21夏 常磐線
今回は茨城県の取手と牛久を訪れた感想です。 前々回、前回の記事のひたち、石岡編と同じ日に訪れました! 1.長禅寺三世堂 県指定文化財。平将門が創建したと伝えられてます。まさか一日で源氏と平家に所縁のある場所に行けると思わなかった 茨城百景に数え…
今回は茨城県石岡市に観光した際の内容をまとめました 1.常陸国分寺跡 752年に建立された常陸国の国分寺。国の特別史跡に指定。当時は五重塔があったが、今は本堂や墓地のみが健在。 国分寺と言う事もあり、境内の建物や門も立派。 境内には市指定文化財、都…
昨日福島県いわき市と茨城に観光した際、水戸から仙台まで特急ひたちグリーン車を利用しました! 仙台まで4時間半の長旅、3県を常磐線で巡るのですが、快適な旅でした!在来線グリーン車はいなほ以来2回目の乗車。 グリーン車は普通指定席からそこまでグレー…
今回は福島県いわき市に観光してきました 特急でいわきに来たのですが、いわき駅前は首都圏直通特急が停まることもあり、福島県の中では福島駅と郡山駅に次ぐレベルで栄えてました!都市の駅前って感じがしますねー 駅周辺は平城跡地の周辺のためかホームの…