山形新幹線のとれいゆつばさに乗車した感想です。とれいゆは世界で唯一の足湯が利用できる新幹線です。日曜でしたが乗車人数は15人くらいと少なめ。
![f:id:lafiesta562:20210616131904j:image f:id:lafiesta562:20210616131904j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafiesta562/20210616/20210616131904.jpg)
![f:id:lafiesta562:20210616131813j:image f:id:lafiesta562:20210616131813j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafiesta562/20210616/20210616131813.jpg)
車内は温泉旅館の様な装飾やお座敷になっており、新幹線の普通指定席とは思えないほど豪華な内装が最初に待ち構えています。豪華過ぎて旅館にワープしたかの様な錯覚()
![f:id:lafiesta562:20210616132217j:image f:id:lafiesta562:20210616132217j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafiesta562/20210616/20210616132217.jpg)
![f:id:lafiesta562:20210616132221j:image f:id:lafiesta562:20210616132221j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafiesta562/20210616/20210616132221.jpg)
足湯ブースのある車両は大きな浴槽が特徴的でした!本当に新幹線乗ってるのか?と思う程異次元。
足湯に入りながら新幹線から景色を見るという貴重な経験が出来ました!
足湯については事前予約と足湯券の購入が必要、15分の制限時間があるため注意。時期によってはすぐ予約が埋まることもあるらしいので、今回は発車直前に予約しました。
足湯終了後は車内販売で購入したアイスとサイダーをいただきました!山形新幹線ののどかな田園風景や山々を見つつ、山形駅までだらだらと過ごすのは余情があって良かったです。
新庄〜山形駅まで乗車しましたが、今まで乗った新幹線の中で1番快適だったかも。フリーきっぷで乗れるのでとれいゆ乗るためだけに山形行くのも良いかもしれないと感じました