先日沼津観光をした際に、沼津リバーサイドホテルさんに宿泊させていただきました!
快適なサービスや設備だったので、記録していきます
沼津リバーサイドホテルさんは沼津駅から徒歩8分の神立地で、観光やビジネス利用しやすいホテルです
上土商店街など沼津の中心市街地に面しており、銀行の支店や地元の商店にもアクセスしやすい立地。
戦国時代にはホテルの周辺である上土は武田勝頼が築城した三枚橋城があり、現在はホテルの周辺に石垣のみが再現されています
東海道にも面しており、古くは沼津宿として江戸と京、大阪を結ぶ拠点として機能しており、現代でも沼津を含む静岡の交通網が東名阪の物流を結んでいるのは感慨深い
ご唱和ください、執権の名を。
入り口には鎌倉殿のビジュアルボードが設置。最近、北条と頼朝関連の土地に行くことが多いのでよく見かける
当ホテルはヨハネのマンションの隣りにあるので、ヨハネに因んだキャンペーンや展示がされており、名誉町民の名は伊達じゃないな…
上土商店街の方々がサンシャイン自体を愛しており、当ホテルでファンと一緒にクリスマスミーティングを実施するなど熱意が強いことを感じる!
エントランスは黒と金を基調とした高級感あふれる内臓
バーではウェルカムドリンクを選ぶことができ、コーラをいただきました!
今回は最上階の11Fの部屋に宿泊。他のホテルと違うところがあり、天井に照明が付いていない部屋になっています
読書灯と化粧台のライトだけでも明るいので、テレビを見たりするのは問題無いです
19時台にチェックインしたけど、富士山が部屋から一望できて感動!
内浦の農協で買った南津梅という品種のみかんとしずてつストアで買った桜えび塩クッキーを室内で堪能
南津梅は普通の小さいみかんと違い、種が入っていて大きい実の酸味が強い味だった
えび塩クッキーは予想より塩味が薄く、サクサクとした食感だった
ホテルの前から眺める狩野川と街並みは煌めいていて美しい!
上土商店街ではユニットごとにラッピングされており、夜間は点灯していました!
昼間はバス天国の沼津駅前でしたが、21時を過ぎると車社会のためか人通りも少ない
ちょうど泊まった日がニジガクの放送日だったので、A•ZU•NA初ライブ回を堪能!
チェックアウト直前も晴天に恵まれ、富士山を見ることが出来た!美しすぎて堕天した!
富士山の手前に愛鷹山が配置される風景は沼津周辺特有の風景なので、五感で沼津の魅力を感じることが出来て大満足!
客室からは、沼津市街地の奥にある富士市辺りと思われる工業地帯も一望することができ、大分遠くまで静岡東部の景色が見れた
これだけ豪華だと宿泊費が高いだろと思いますが、今回は1人6000円で宿泊。
6000円で富士山が一望出来たり、沼津駅からアクセスしやすいのは安過ぎる!
チェックアウト後は駅北口のリコー通りを散歩。サンシャイン劇場版のラストでも出てきたのが印象的。
リコー通りにあったイトーヨーカドー沼津店(イシバシプラザ)が解体されている様子も見ることができ、地方都市の商店街の衰退の様子を感じられた
仙台駅周辺の商店街すら空きテナントが増えてるから仕方ないのかも知れない…
この辺りは車社会だから御殿場のアウトレットとかららぽーと沼津に遊びに行くんでしょうね
沼津駅北口と南口の連絡通路はジェネの玲於主演の映画のBLUE BIRDでも出てきた場所だったので、聖地巡礼出来て良かった