飯田橋からお台場に戻ってきたのでアクアシティお台場を巡ります
フジテレビ本社とお台場海浜公園の間にあり、立地が良い
東京都の実証試験で無人バスが走行しており、無料で乗車出来るらしい
ゆりかもめのように無人運転が導入されたら、近い将来は街中で無人バスが当たり前に走るようになると思うと楽しみ
夕焼けに照らされた海浜公園やレインボーブリッジが綺麗
ゲーマーズでは果林とヨハネの誕生日付近だったので、パネルが展示されてた
キッチンカーでも果林の誕生日記念ドリンクが販売されており、平日の18時ごろだったがキッチンカーに6〜7人ほどの客が居た
店内も果林とせつ菜のパネルが展示されてた!
アクアシティお台場ではTOKiMEKiサマーフェスというコラボイベントが行われており、ショップ出店やラーメン屋とのコラボが大々的に行われている
コラボショップでキーホルダーを購入。イベントのチャイナドレス衣装のエマが出た
後で友人にお土産として譲渡した
夕飯は東京ラーメン国技館でいただいた。歩夢のAwakening Promiseでも上記写真の通路が登場
6店舗のラーメン・混ぜそば屋があり、日によってはテラスでお台場の絶景を観ながらラーメンが食べれる
今回はひるがおさんとのコラボの海老キャベツ混ぜそば(侑・歩夢・エマ)を実食
塩味と辛味のある太い麺や海老が美味だった
館内のアクアシティお台場神社。アニガサキ2期でもランジュが参拝してた神社
巫女衣装のニジガクメンバーのパネルがある
ランジュがやってたおみくじ
前回の記事では載せてなかったメンバーのパネル
あいかりと彼方の3人はガラス張りの窓の前に展示されており、昼間は逆光で写真映りし難いので日が暮れてから撮るのがおすすめ
展望スペースで再び、お台場の遠景を観ましたがお台場の夜景が美しかった!
朝昼夜どの時間帯でもお台場は景色が良い
館内は魚の展示スペースがあり、金魚も気ままに泳いでる
Solitude Rainでも出てきた通路を劇中っぽく撮影
先ほども同じ場所で海浜公園を撮ったけど、夜のお台場やレインボーブリッジが美しいのでまた撮影した
外国人観光客が10人ほど撮影しており、世界に誇る東京の美しい景色だと感じた
レインボーブリッジや台場、スカイツリー、東京タワーと東京を代表する名所が一度に見れる贅沢な体験が出来た!
まだまだお台場の夜は始まったばかりなので、もう少し周辺を回っていきます