今回はアニメ「リコリス・リコイル」の聖地巡礼をしてきました!
上野駅からTokyo Subway Ticketの48時間券を使用。1200円でメトロと都営地下鉄が48時間乗り放題のフリーきっぷです
浅草まで銀座線に乗車券
浅草から押上まで浅草線に乗車。京成の車両が運用されていた
押上到着!
駅直結のスカイツリータウンを通って地上に出ました
押上駅周辺も4話の千束とたきなのデートで聖地になっていたのでずっと行きたかった
1.東京スカイツリー
スカイツリーは劇中では旧電波塔として登場。千束と真島が初めて戦った旧電波塔事件や最終決戦の舞台。
最近ではゼンカイジャーやドンブラザーズでもスカイツリーが登場していた
間近で見るスカイツリーはデカ過ぎて興奮した!
スカイツリーの入口。
スカイツリーの入口を入ると押上とスカイツリーに関する歴史が紹介されているコーナーがあった
スカイツリーの展望デッキの営業開始前に来ましたが、チケット発券の待機列がすでに出来ていた
外国人観光客も多いので観光立国日本が復活する兆しを感じる
江戸切子をイメージした天井
エレベーターで展望デッキに移動
地上350mまであっという間に駆け上がった
曇っていたので富士山などは見れなかったが、大都会東京の摩天楼や東京ドームを一望することが出来たので満足
時間が経つにつれ観光客が増えてきて、景色を見るのが順番待ちになるので、天望回廊に移動
展望デッキにはカフェやレストラン、売店なども立地
天望回廊に到着!
最終決戦では千束と真島の銃撃戦が行われたことが印象的
地上450mをガラス張りで眺めることが出来た!
上空から隅田川やビル群が一望できるのはとても美しい
エレベーターで降りて行きます
こちらのスカイツリーショップも旧電波塔事件で銃撃戦が起こった場所
世界に誇るスカイツリー自体やスカイツリーから見た景色はとても絶景だった!
2.すみだ水族館
スカイツリーのそばにある水族館。こちらも千束とたきなのデートの場所
入口付近はクラゲのコーナーで妖しく輝いているのが特徴
敷地の真ん中にはペンギンとオットセイの水槽がある
劇中でも登場したチンアナゴ
実際に現地を訪れると2人の尊い場面の解像度が深まった!
ペンギンもたくさん居て、自由に泳いでいた
劇中の休憩スペースは体験コーナーになっていた
小笠原諸島の魚が展示された小笠原大水槽は雄大でとても美しかった
オットセイを間近で見れるオットセイトンネル
魚には興味は無いけど、都会で色んな種類の魚を観察出来るのは素晴らしいと思った
ソラマチの前は隅田川があり、昔から船を使って物流の拠点として栄えてきた歴史を感じる
3.錦糸公園
1話で千束とたきなが休憩してた公園
園内の桜が少しずつ開花していた
正面には複合商業施設オリナス錦糸町があり、ヤマダデンキやスタバなどが出店。オフィスビル部分はオリナスタワーと言うビルで、企業向けにテナントを賃貸している
劇中に近い構図。
スカイツリーも眺められる好立地